伝える力を磨く②-弟子の生活シリーズ⑩-[09/11/22]
『伝える力を磨く②-弟子の生活シリーズ⑩』 1/2Ⅰペテロ 3章 15-16節
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『伝える力を磨く②-弟子の生活シリーズ⑩』 1/2Ⅰペテロ 3章 15-16節
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『育てる心を持つ-弟子の生活シリーズ⑨』 テサロニケ人への手紙 第Ⅰ 2章 8節 他
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『信仰を働かせる-弟子の生活シリーズ⑥』ルカの福音書 18章 35-43節 他
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピリピ人への手紙 3勝17節
イエス様はこの地上に、
『仕える者』
として来てくださいました。
ということは、
イエス様の弟子である私たち
クリスチャンも
仕える者となるべき です。
私たちは
誰に、どのように仕えるべきなのでしょうか?
一緒に学びましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マタイの福音書 6章 9-13節 ほか
『祈り』
はクリスチャンにとって、
呼吸することと同じくらい、
とても大切なものです
もし私たちが神様に祈らないなら、
いつの間にか
神様のことが良く分からなくなり、
私たちの霊は死んでいってしまうのです
では、『祈る』とはどういうことなのかを、
もう一度整理して考えてみましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コロサイ人への手紙 3章 16節
弟子である私たちは、
師であるイエス様から
いつも教えをいただく必要があります
主はどんな方法で
私たちを教えて下さるのでしょうか?
また、私たちはどのようにして
それを受け取ることができるのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウェブログ・ココログ関連 ニュース ハーベストチャペルとは? 弟子の生活シリーズ 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 聖書のメッセージ
最近のコメント